メニュー・料金表

メニュー・料金表

料金について

美容鍼コース

美容鍼

20分

3,300

30分

4,500

60分

9,000

40分鍼灸の組み合わせコース

首・肩15分+目の疲れ15分+吸い玉(火缶)10分

5,500

腰15分+目の疲れ15分+吸い玉(火缶)10分

5,500

首・肩15分+花粉症15分+吸い玉(火缶)10分

6,000

腰15分+花粉症15分+吸い玉(火缶)10分

6,000

首・肩15分+美容鍼15分+吸い玉(火缶)10分

6,000

腰15分+美容鍼15分+吸い玉(火缶)10分

6,000

  • 吸玉治療

    1回

    2,000

  • お灸回数券

    11回

    5,500

  • お灸治療費

    1回

    500

  • 鍼(はり)回数券

    30分

    11回

    45,000

    60分

    11回

    90,000

  • 鍼(はり)治療費

    30分

    4,500

    60分

    9,000

  • 初診料

    3,000

  • Q&A

    • 編集から追加を押し入力してください。

      鍼は痛くありませんか?

      編集から追加を押し入力してください。

      注射ほどではありませんが、鍼の刺し入れの際は多少の刺激があります。
      当院では、刺激に対して敏感な人には細い鍼を使用するなどの配慮を行っています。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      保険が使えないし、治療費は高いのでは・・・。

      編集から追加を押し入力してください。

      病気の種類にもよりますが、医師からの同意書を国民保険などの保険組合に提出することにより、治療費の還付が受けられる場合があります。ぜひ申し出てください。当院ではさらに、患者様の負担を考え施術費用を他院より抑えています。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      鍼治療が受けられない人もいるのですか?

      編集から追加を押し入力してください。

      基本的にはだれでも治療が受けられます。しかし、以下の人には配慮が必要です。

      ●金属アレルギー中の方:鍼は刺し入れできませんが、お灸は問題ありません。
      ●妊娠中の方:お腹には刺しません。
      ●ペースメーカーを入れている方:心臓の周辺にはパルス(電気)使用はできませんが鍼は問題ありません。
      ●骨折などで、体に金属の入っている方:そこにはパルス(電気)使用はできませんが鍼は問題ありません。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      病院にかかり薬を飲んでいるのですが、治療はいただけるのでしょうか。

      編集から追加を押し入力してください。

      問題ありません。鍼治療と併用することによって、より快癒するケースもございます。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      鍼からの感染症の心配は?

      編集から追加を押し入力してください。

      心配ありません。鍼は必ず新しい物を使い、一度使用した鍼は廃棄します。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      何回ぐらい治療を受ければ治りますか?

      編集から追加を押し入力してください。

      病気や症状によるので一概には言えませんが、平均的に腰痛・肩こりなどは5~6回ほどの施術を実施しています。

    • 編集から追加を押し入力してください。

      どんな病気でも治せるのですか?

      編集から追加を押し入力してください。

      癌やウイルス感染の急性症状などの治癒に鍼治療はおすすめしませんが、
      免疫力を上げたり、細胞が活性化することによりすべての病気と闘う力を強めます。